今回はJIMDOで出来るSEO対策の一つ、
検索エンジン表示について解説します。

編集画面から左上の管理画面を選択し、管理画面にいく。

管理画面のパフォーマンスを選択する。

この画面でSEOを選択する。

上の赤四角の枠にはページタイトル、
下にはページの説明を入力します。
SEO対策をするには、
ここで狙っているキーワードを盛り込みつつ
読みやすい文章にしていくことが必要です。
ちなみに今は使っていませんが
つむぎ屋のJIMDOホームページを例に挙げると、、、


この設定で、

このような表示になります。
ここで狙っていたキーワードは
「売れる」「集客」「ホームページ」です。
ちゃんとSEO対策をしようと思うと、
この部分だけでなくホームページ内のコンテンツにも
狙っているキーワードをちりばめる必要があります。
今回はJIMDOで出来るSEO対策の解説でした◎
コメントを残す