起業 | 情報には価値が無い!〇〇に価値はある!

どうも、加藤です!

「どこまで無料で情報を提供すればいいのかわからないです。」

「無料で公開しすぎたら、満足して買ってもらえないのでは、、、?」

事業コンサルティングをしていく中で、
非常に多い質問が

「情報公開はどこまで無料でするのか?」

です。

事業で成功するための考え方を解説するので、
是非最後まで読んでください。

情報には価値が無い!〇〇に価値はある!

結論から言います。

情報には価値が無い、
体験に価値はある。

そもそも「情報」自体は
検索でいくらでも出てきますよね?

調べれば無料で
いくらでも手に入るのが
情報です。

なので、
情報を提供しているだけでは
それはほぼ価値がない

ととらえてください。

事業を成功させるには
体験を売る
ことが必要になってきます。

体験の売り方

加藤が実際にやっていることを元に
体験の売り方を解説します。

加藤はオンラインパソコン教室を
5年以上開催し続けています。

その中でのパソコン講座は
「実際にやってもらう」
を実施しています。

加藤がまず見本を見せて
それに沿って
参加者は同じ操作をしてみる。

その通りにできる人もいれば
できない人もいる。

「できた体験」

「できなかった体験」

この体験に価値があり。

できたらできたで
あとはそれを繰り返せば
身につくし。

できなかったらできなかったで
その場ですぐに質問して
解決することができる。

これが加藤の体験型のパソコン講座です。



もちろんいろいろな形があります。

・参加者同士でディスカッションをする

・模擬レッスンをする

・ロールプレイングをする

など。



これらを取り入れずに
ただ情報を伝えるだけでは
それは価値は無い。



つまり情報はいくらでも開放してよい。

売り物は「体験」だから。



というのが加藤が出している結論です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です